あやの台の井戸端ブログ
-
2022.05.18 楽しいね☆
-
2022.05.17 ☆赤ちゃん交流会☆今日は赤ちゃん交流会に行ってきました。
ふれあい遊びをしたり、絵本の読み聞かせをしたり、終始和やかな雰囲気の会になりました♪
お母さん同士、仲良くなれるきっかけになればいいなぁと思いました(^▽^)
『赤ちゃん交流会』はあやの台にお住いの赤ちゃんのいるご家庭を対象に、月に1度あやの台2丁目集会所でお母さん同士の交流会を行っています。
次回は6月28日(火)10:00~です。
予約は不要ですので、お気軽にご参加下さい♪
-
2022.05.16 あいうえお帳今日はあいうえお帳で「い」「こ」の練習をしました。
書き順を確認すると共に“カエルのマークは跳ねる”“クマのマークはとめる”
などとめ跳ねも意識しながら書きました。
中には「難しい」と言う子もいましたが、保育者と一緒に見本を確認しながら
丁寧に書く姿が見られました。とても集中していた子ども達でした。 -
2022.05.13 レッツ☆今日はレッツがありました!
カゴに向かってボールをビューンと投げてカゴに入ると
「入ったー!見た?見た?」と嬉しそうな子どもたち。
一本橋を渡ったり、大好きな鉄棒にぶらぶらぶら下がったり
跳び箱からジャンプしたりと元気よく参加してくれていましたよ☆ -
2022.05.12 食育体験!!今日は食育体験でうすいえんどうのさやむきに挑戦しました。」しっかりと手洗い・消毒を行い準備は万端!!初めは「固い!」「難しい…」と苦戦していた子ども達でしたが、段々とコツを掴み、上手にさやむきをすることが出来ました。むいたえんどう豆は「明日の給食にお願いします」とみんなで給食室に持っていきました。明日が楽しみですね♪
-
2022.05.11 たのしいね!朝は雨が降っていましたが、昼はとてもいいお天気だったので園庭遊びを楽しみました!
5歳児で大人気なのは雲梯で、ぶら下がったり登ったりと思い思いに楽しんでいました♪
「先生、みてみて~」と得意気な子ども達でした(*^-^*) -
2022.05.10 リトミックをしました☆今日はリトミックを行いました。リズムに合わせて歩いたり
走ったり、ジャンプをしながら楽しみました。
日々の運動遊びの成果もあり、”大がめ”ではしっかりと体を反らし
足の裏が頭についてる子もいました。
-
2022.05.06 2号公園に行ったよ☆今日のまっしゅるーむ組は、お散歩に行きました。気持ちの良い天気で、お友達と手をつないで「さんぽ」の歌をうたいながら楽しく歩きました。
公園では、てんとう虫や小さいバッタがいたり、たんぽぽやおおいぬのふぐりを見つけたりと季節を沢山感じることが出来ました!また、土手があり、自分のいけそうな高さを考えながら登ったり下りたりして、「先生~出来たよ!」と喜んでいる子もいました。今日がお誕生日のお友達もいて、公園でお誕生日会もしてお祝いしました♪
-
2022.05.02 いい天気だね!今日のとまと組は小園庭に出て遊びました。とっても天気が良く、日差しも強くなってきたので、テントと立てて日よけ対策をしながら、子ども達は好きな遊びを見つけ元気いっぱい楽しんでいました!車に乗ったりアリを見つけて追いかけたり☆
水分補給や休息をとりながら、これからも戸外に出て沢山体を動かしていきます! -
2022.04.28 こどもの日の集い☆今日は子ども達が楽しみにしていた「こどもの日の集い」がありました。
0,1歳児クラスではこいのぼりの歌を歌いながら、パネルシアターを楽しみました!2~5歳児クラスでは手作りのかぶとを被り、各クラスでペープサートを使ってのクイズ大会を楽しみました。
給食でも「こどもの日のメニュー」で子ども達も大喜び!!楽しい1日となりました。
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
>
リズムに合わせて手拍子をしたり、身体をユラユラと動かしたりして楽しむ姿が見られました。全ての種目には参加は難しいのですが、きんぎょやおふねなどでは保育者と一緒に触れ合いを楽しむことが出来ました。
リトミック後は、大好きな給食を完食し元気いっぱいのびーんず組でした(*^-^*)