あやの台の井戸端ブログ

  • 2018.11.19 発表会!!

    今日、4・5歳児は発表会の予行練習をしました!
    他のクラスからも応援に来てくれ、たくさんのお客さんの前でドキドキしながらも
    台詞を言ったり、ダンスをしたりと頑張っていましたよ☆

    まだまだ恥ずかしい気持ちもあるようですが・・・
    本番まで劇遊びを頑張ります!!!
  • 2018.11.16 ポカポカお天気

    今日はお天気も良く、ポカポカ暖かかったので
    元気いっぱい園庭遊びを楽しみました!
    友達と一緒に砂場でケーキやアイスクリームを作ったり、木の実や秋の自然物をバケツ一杯に集めたりと思い思いに楽しんでいましたよ(*^_^*)♪
    これからも寒さに負けず、お外遊びを楽しんでいきます*
  • 2018.11.15 消防訓練 ポンプ車が来たよ♪

    今日は消防訓練がありました。
    橋本北消防署から消防士さんが3名とポンプ車が来てくれました。
    また、地震が発生し、その後火災も起きる事を想定した避難訓練も行いました!
    消防士さんの話を聞いたり、消火器を使い消火訓練も行い
    子ども達は真剣に話を聞いていましたよ(^^)
    その後は、ポンプ車の近くに行き見学もさせてもらい
    普段近くで見る事の出来ないポンプ車を近くで見られて大喜びでした♪
    見学の中で、気になった道具を指さし「これは何をするものですか?」と
    興味津々の質問する姿もありました!(^^)!

    とても貴重な体験をする事が出来た1日でした!!
  • 2018.11.14 秋の自然物を使って♪

    今日は、とまと組では以前からお散歩の時に拾ってきたどんぐりや落ち葉を使って『フォトフレーム』作りをしました。
    まずは画用紙に沢山お絵描きをした後、ボンドを使って秋の自然物を付けました。
    子ども達が見つけてきたどんぐりを用意すると、「どんぐりー!」と嬉しそうに見つめ、何をするのか、楽しみな様子でじっくりお話しも聞いていました。初めてのボンドに「これなに?」「ボンド?」と興味津々で聞いていた子ども達、どんぐりや落ち葉を自由に付け、「どんぐりいっぱい」「はっぱつける~」と楽しみながら作っていた子ども達です。
    どんなフォトフレームが出来るか楽しみです☆
  • 2018.11.13 楽しい♪新聞遊び

    保育者が新聞を破るのを見ると、”ぼくも!、わたしも!”と
    手を伸ばして新聞を取りに来るびーんず組の子ども達。
    自分と同じくらいの大きさの新聞に、若干て手こずりながらも
    ビリビリ破っていました。
    ビリビリという音や新聞の手触り、破れていく様子が楽しいようで
    何度も何度も破っていました。

  • 2018.11.12 きゃべっじ☆園バスに乗って公園に行ってきたよ!!

    未就園児のお友達が園のバスに乗って五條の中央公園に行って来ました。
    バスの中では「たのしみ~!」と、ワクワク笑顔でお母さんやお友達とお話ししていました。
    色んな遊具で楽しそうに遊ぶ中、やっぱり気になるのが”お弁当”だったようで、予定よりも少し早く食べ始めました。
    お母さんの作ってくれたお弁当、お友達と一緒に食べるお弁当、お外で食べるお弁当は、お子さんにとってとても特別なお弁当だったでしょうね♪
    身体も心もお腹もひと回り大きくなった一日でした☆
  • 2018.11.10 親子クッキング☆

    今日は親子クッキングで“コーンフレーククッキー”と“ポンデケージョ”作りをしました。
    お家の人と一緒に生地をこねたり、形を作ったりして楽しんでいました。
    出来上がりを見て「おいしそ~!!」の声があちこちから聞こえていました。
    お家でも作ってみよう・子どもと一緒にクッキングが出来て楽しかったですというご意見を頂きました!!
  • 2018.11.09 身体をたくさん動かしました!

    今日は朝から雨が降って、雷もゴロゴロ鳴っていたので戸外では遊ぶことが出来ませんでしたが、レッツの日だったのでホールで運動遊びを楽しみました!
    5歳児は縄跳びと鉄棒にチャレンジ!!縄跳びでは前回りもスムーズに出来るようになり意欲的に取り組んでいました。鉄棒では、逆上がりが初めて出来た子もいてました!一度出来ると「見ててね!もう一回チャレンジするよ!」と何度も挑戦していました。
    身体を沢山動かし、楽しい時間を過ごしました。
  • 2018.11.08 折り紙♪

    今日は好きな色の折り紙でどんぐりと栗作りに挑戦しました。一つ一つ丁寧に折っていました。折り方が分からない時は、隣の友達に「ここどうやって折るの?」と聞き、子ども達同士で教え合ったり、保育を楽しむ日で来られていたお父さんに教えてもらいながら折りました。完成すると、「できたー!」「みてみてー!」と嬉しそうに見せてくれました。これからも折り紙で色んなものを作って楽しんでいきたいと思います♪
  • 2018.11.07 芋煮会☆

    今日は子ども達が楽しみにしていた芋煮会がありました。

    ぱんぷきん組では、朝から「今日はクッキングがあるね!」ととても楽しみにしている様子でした。一つ目のクッキングは、ちくわをスプーンで小さく切りました。上手に切る事が出来ると「出来た」と嬉しそうでしたよ。二つ目はラップに包んだご飯を握っておにぎりを作りましたよ。

    園庭では、芋煮汁や焼き芋を作る様子を見に行きました!
    焼き芋を焼く様子を見ていると、煙突から煙が…
    「シュシュぽっぽっ~」「汽車の煙みたい」と喜んでいました。

    ホールでも絵本やパネルシアターを見て、お待ちかねの給食です♪

    沢山おかわりもして、大満足の子ども達でした。