あやの台の井戸端ブログ

  • 2019.04.18 園庭開放ありましたよ(^v^)

    今日は、未就園児対象の園庭開放がありました。
    お天気が良く、たくさんの親子が参加してくれていました。
    三輪車に乗ったり、お砂場でお料理したり・・・・たくさん身体を動かし、楽しみましたよ♪
  • 2019.04.17 染め紙にチャレンジ☆

    園庭には晴れた日に大きな鯉のぼりが空を気持ちよさそうに泳いでいます。もうすぐ“こどもの日”が近いので、5歳児は”こいのぼり製作”を楽しみました。今日は和紙をじゃばら折りにして、3色の絵の具を自分で選んで染めました。「何色にしようかな~?」と嬉しそうに選び、少しずつ染めていきました。和紙をゆっくり開くと綺麗な模様が出来、子ども達も大喜び!「きれいだね」「色が混ざってる!」など発見を楽しみました。
    こどもの日の製作をこれからも楽しみます!
  • 2019.04.16 ハロー

    進級して初めてのハローがスタートしました!
    色や動物の名前を教えてもらったり、エド先生やユカ先生と一緒に体を動かしながら楽しみましたよ(*^_^*)エド先生の「Do you like lion ?」という問いかけに対して、
    「Yes,I do」「No,I don''t」と答えていた子ども達。年中に進級して英語での言葉のやりとりも上手に出来るようになりました☆
    これからもお友達と一緒に英会話を楽しんでいきます(^^)
  • 2019.04.15 春を感じて☆

    今日も良い天気となり、子ども達に「園庭遊びをするよ!」と話をすると、とっても嬉しそうな子ども達、“すべり台する~”“お砂する~”とそれぞれに好きな遊びがある様子で楽しみにしながら園庭へ♪
    園庭では、好きな遊びをそれぞれに楽しむ中で桜の花びらを見つけ、カップに大事に入れ遊びを楽しむ姿も見られました。風が吹くと花びらがヒラヒラと飛んでいくのを見たり、砂で作ったご飯の上に飾ってみたりと春ならではの自然に触れ沢山楽しみました。
    これからどんどん暖かくなってきますので、また園周辺の散歩に出掛け、自然に触れ楽しみたいと思います。
  • 2019.04.12 ゲーム遊び大好き♪

    今日は、ゲーム遊びをしました。
    年長組になると音楽を聞いて自分達で遊びを進められる様になりました☆
    今日も張り切って子ども達で相談して、
    「私のイスを抜くね」「○○くんのイス抜いて」とイス取りゲームを楽しんでいました♪
  • 2019.04.11 園庭遊び♪

    今日は天気も良かったのでみんなで園庭遊びをしました。園庭遊びを心待ちにしていた子供たちは「やった~!!」と嬉しそうに大喜び。友達や保育者に「何して遊ぶ~?」と笑顔で話しかけながら、砂場で料理を作ったり自転車に乗ったりして、お気に入りの遊びを楽しんでいました。お外で思いっきり遊ぶのは気持ちがいいね♪またみんなで園庭遊びをしようね!!
  • 2019.04.10 新聞紙遊び☆

     今日のぽてと組の子ども達は、お部屋で新聞紙遊びをしました。

    新聞紙をビリビリと破ったり、丸めたりと一人一人がしたい遊びを存分に楽しみました♪

    中には保育者にメガネなどを作ってもらい、とても嬉しそうにお友達に見せる子もいました。

    最後には大きな袋に新聞紙を集め、子ども達の大好きなアンパンマンの顔を描きました!

    これからも指先遊びを取り入れながら、色んな活動に取り組んでいきます!!
  • 2019.04.09 おはなし広場♪

    今日は、まっしゅるーむ組のお部屋で
    絵本やエプロンシアターを見ました!
    エプロンシアターに興味津々の子ども達。
    エプロンシアターでは、”大きなカブ”を見ました(*^_^*)
    「うんとこしょ!どっこいしょ!」と皆で掛け声をして
    楽しんでいた子ども達でした(^^)
  • 2019.04.08 ホールで運動遊び♪

    今日はホールで遊びました。
    園生活にも少しずつ慣れ、笑顔も沢山見られるようになったとまと組さん。
    ボールを保育者が転がすと追いかけたり、自分で転がしてみたりと楽しみました。
    山型マットを見つけると走っていき、ハイハイで登ったり歩いて登ったり何回も繰り返していました。毎日沢山身体を動かし遊んでいきます!!
  • 2019.04.05 全員で朝会

    今日は4月になって初めてびーんず組全員で朝会に参加しました。
    0歳児クラスでは月齢差がある為これまでは朝会の時間帯に誰かが寝ていることが
    多かったのですが、今日は全員が目覚めていてみんなで参加する事が出来ました。
    周りから聞こえてくる声や音楽にキョロキョロしながらも興味を示し、足元確認の
    時には保育者と足を合わせて確認しました。