あやの台の井戸端ブログ

  • 2018.08.14 合同保育

    今日は登園する子どもが少なかったため、2歳児・3歳児で合同保育を行いました。
    いつもは4・5歳のお兄さんお姉さんにお手伝いをしてもらう3歳児さんですが、
    今日はお世話をする立場となりました。

    絵本を一緒に読んだり、「こっちだよ」と誘導してあげたりと、頼もしく思えました。
    2歳児の子ども達もお兄さん達のすること興味津々でした。

    これからも異年齢で関わる機会を多く持っていきます。
  • 2018.08.13 元気いっぱい!運動遊び☆!

    お盆休みに入り、とまと組のお友達もお休みの子が多く少人数での保育でした。
    いつもより広々とお部屋やホールを使う事が出来、元気いっぱい体を動かして遊びました。
    みんなの大好きな山型マットやトランポリン、巧技台に登り勇気を出してジャンプ!と沢山体を動かし、沢山汗をかきながらもみんなニコニコ楽しんでいました。
    運動の合い間には水分補給も忘れず、休息をとりながら暑さに負けず元気に過ごしている子ども達です☆!
  • 2018.08.10 お茶を飲むよ。一休み、一休み。

    園ではお茶を1時間に2回は飲んでいます。
    びーんず組の子ども達は、お茶の入った哺乳瓶やマグマグを
    保育者がお部屋の中に持って入ると、嬉しそうに寄ってきます。
    お茶をゆっくり飲み落ち着くと、自分でマグマグの蓋を
    閉める子どものいます。
    まだまだ暑い日が続くので、お茶休憩をしながら
    楽しく、目一杯、遊びたいと思います♪
  • 2018.08.09 「8か月遊びの教室」を開催しました

    今日は保健福祉センターで「8か月遊びの教室」がありました。
    8組の親子が参加され、ふれあい遊び・絵本タイム・お母さん方の意見交換の交流タイムと1時間半わきあいあいの内に終了しました。
    お風呂の入り方や上の子の赤ちゃん返りなど、共感できるお話に同じ悩みを持つお母さん方は深く頷いておられました。
  • 2018.08.08 お当番活動☆

    年長児はグループの友達と一緒にお当番活動をして日々を過ごしています。
    朝の会当番、給食当番、靴箱掃除当番、雑巾掛け当番とそれぞれの当番に分かれて活動しています。「今日は雑巾掛けだよ」「まっすぐ拭いてきれいにしようね」と友達と声を掛け合い張り切ってする姿が見られます。「きれいになったね。ありがとう!」と感謝の気持ちを伝えるとにっこり満足そうです。これからも自分達で出来ることを意欲的に進めていきながら、友達とも協力しながら過ごしていきます!!
  • 2018.08.07 色水遊び

    今日は、泥んこ遊びや色水遊びを園庭で楽しみました。
    色水遊びは、色んな色の花を見つけすり鉢ですりつぶし、水を入れると色んな色の水が出来、「ジュースミたい!!」「おいしそう!」と沢山の色水を作り、ジュース屋さんごっこなどを楽しみました♪
  • 2018.08.06 プール大好き☆

     プール遊びが大好きなぱんぷきん組さん。最近は顔が水に浸けられるようになり大喜びです!初めは、手で水をすくって顔に浸ける子もいましたが、今では「お顔つけれるから見ててね♪」と得意気な表情で顔を浸けて見せてくれます。色々なことにも興味を持ちはじめているので、どんどん新しいことにも挑戦していきます!!
  • 2018.08.03 しっぽ取り!

    今日おにおん組のお友達は、ホールでしっぽ取りをして遊びました。
    最初は”女の子”対”男の子”チームで対決をしたり、自分達で考えたチームに分かれて行ったりと、白熱した勝負をしました。沢山汗をかいて身体を動かし、「またしたい!」「楽しかった!」と大盛り上がりの子どもたちでした(*^_^*)
  • 2018.08.02 サーキット遊びをしたよ!

     今日は、ホールでサーキット遊びを行いました。迷路みたいに進んで行くと鉄棒が待っています。自分達で考えて前回りや足抜き回りを行っています。最近では、逆上がりにも挑戦していますよ!!
  • 2018.08.01 憧れの・・・パラバルーン♪

    3歳児からの憧れの・・・パラバルーン!!!

    4歳児になり「運動会にパラバルーン出来る♪」とずっと楽しみにしていた子ども達!
    最近は運動会に向け、その憧れのパラバルーンに触れる機会が多くなりました☆

    たてなみ、よこなみ・・・風船!!
    いろんな技も少しずつコツを掴み、出来るようになってきました♪

    運動会でも披露が今から楽しみです☆☆