あやの台の井戸端ブログ
-
2018.03.14 ポカポカお天気♪
-
2018.03.13 親子でわくわくクッキング今日は子育て支援のイベントで、ヘスティアさんによる「親子クッキング」を行いました。
メニューはミニわいわい焼き、おさかなソーセージのぷちドッグ、さつま芋のみるくポトフ、マシュマロヨーグルトムース、みんなお母さんと協力しながら野菜を切ったり粉を混ぜたり大奮闘♪「お腹空いたよ」「早く食べたいね」と楽しくお喋りしながらお料理しました。自分達で頑張って作ったステキなランチ、とーっても!!美味しかったね☆ -
2018.03.12 ☆絵画☆5歳児は絵画指導がありました。
事前にピンクや薄ピンクの絵の具で手形を押し、大きな模造紙に桜の木を描きました。
今日の絵画では、一年間を振り返り様々なことを経験しキラキラと輝く一番笑顔の似顔絵を、満開の桜の周りに描きました。友達と「遠足でいちご狩りに行ったね!」「運動会、頑張ったよ☆」「雪遊びで雪だるまを作ったね」などと思い出を話しながら描いていました。
卒園まであと少しですが、みんなで楽しみながらニコニコ笑顔溢れる毎日を過ごしていきます。 -
2018.03.08 お弁当メニュー今日はみんなが楽しみにしていたお弁当メニューでした!!
ごはんやおかずを子ども達が自分で盛り付けしました☆
どこに何を詰めようか考え、友達と楽しく話しながらお弁当作りに夢中になっていました♪
-
2018.03.07 はじき絵をしたよ!3歳児の子ども達は今日、小鳥の壁面製作をし、鳥の羽を作りました。クレヨンを使い、好きな模様を描きその上に絵の具を塗りました。絵の具を塗ると、クレヨンの模様が浮き出てきて、その様子を見た子ども達は「わあ!」と興味津々でした。
-
2018.03.06 園庭遊び!!今日はとても良いお天気だったので、園庭遊びを思い切り楽しんだおにおん組です!
自転車に乗ったり、ボール遊びをしたりと子ども達の笑い声が園庭いっぱいに沢山聞こえていました♪
-
2018.03.01 ひなまつり今日はひなまつりの集いがありました。
0歳児から5歳児まで、ホールに集まってひなまつりについて話を聞いたり、クイズをしたり、お歌を歌ったりして楽しみました。
また、3歳児は玉入れのゲームをしたり、4歳児はパズルやカードゲームをしたりして楽しみました。
そして、給食のメニューはもちろん、ひなまつりメニューでした。メニューはひなちらしや菜の花のおひたし、にゅうめん、ひなあられで、子ども達は喜んで「美味しい~」食べていました。 -
2018.02.26 ☆絵画☆今日は4歳児は絵画指導があり、雪だるまの絵を描きました。
事前に、絵の具の白色で画用紙に雪だるまの体を描きました。
描く前に雪だるまはどんな体かを聞くと「体が丸い」などと言っていました。
そして、今日は雪だるまの顔を描きました。それぞれ頭の中でイメージをしながら描いていました。又、帽子やマフラー、雪なども描いて、
みんなそれぞれ良い作品に出来上がりました。
これからも絵画を通しながら、自分のイメージで絵を描けるようにしていきます。 -
2018.02.23 きれいな色に染まるかな~もうすぐひなまつりということで、ひなまつり製作をしました。
はさみも上手に使えるようになってきたので、顔の丸や髪の毛も自分で切り、
「上手に切れたよ!」と、自信満々な子ども達。
そして、初めての染め紙にも挑戦!
コーヒーフィルターに赤や青などの6色の絵の具を付けて、染み込ませました。
少しずつ色が滲んでいく様子に興味津々でした!
出来上がりを楽しみに待っていて下さいね♪
-
2018.02.22 もうすぐ ひなまつり☆玄関を通るたびに、お雛様の飾りを嬉しそうに眺めている子ども達。
今日は、お部屋でもひなまつりの製作をしました。目や口のない顔を見せると、「おめめない!」とすぐに気付き、早速マーカーで顔を描く事にしました。「お口は赤にしよう」「お鼻もあるね」と、会話を楽しみながら取り組むことが出来ました。
少し前までは、目や口を描くのが精一杯だったまっしゅさん。今では、鼻やほっぺ、色んな表情も描けるようになりました♪
もうすぐひなまつり!素敵な作品を作りたいと思います。
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
>
朝の会を終え、子ども達に「お外遊びに行くよ~」と伝えると、ニコニコ笑顔で靴を取りに行き、しっかりと自分の靴箱から靴を取り、どこで靴を履くのかをよく分かっている子ども達です。
そして靴を履くと好きな遊びに迷わず一直線!!
フェンス越しにバスやトラックが通るのを楽しみに見たり、小さい葉っぱや石を見つけて持つだけで楽しかったり☆
又、“やりとり”が面白い子ども達はカップに砂を入れて「どうぞ」と渡すやりとりも見られています。保育者が「美味しいね~」と食べる真似をすると、声に出して笑ったり、同じようにもう一つ作ったりと、自然とごっこ遊びにも繋がっていました。お天気の良い日は沢山お外遊びを楽しんでいきたいと思います。
又、今日は避難訓練もありましたが、みんな上手に避難する事が出来ました!