あやの台の井戸端ブログ

  • 2018.06.01 楽しいね☆

    今日は、子ども達が大好きなレッツがありました。
    かけっこでは「よーい どん!」の合図で元気に走っていましたよ。また、マットを使って、でんぐり返りもしました。何度も繰り返し挑戦していると、スムーズにでんぐり返しが出来る様になりました。
    次のレッツも今から楽しみにしている子ども達です♪
  • 2018.05.31 壁面製作!

    今日おにおん組では壁面製作を行いました♪
    折り紙でカエルとカタツムリの好きな方を選んで折るように伝え、好きな方を折り可愛いお顔を描いていました。出来あがった作品は先日作ったあじさいと一緒にお部屋に飾ろうと思っています(*^_^*)
  • 2018.05.30 ひだまりの郷”自然体験”

    今日はらでぃっしゅ組のお友達がひだまりの郷まで行き、自然体験に行ってきました。
    朝から雨が降っていましたが、レインコートと長靴を履いて元気いっぱいに出発です。
    雨の日のお散歩はなかなか出来ないことなので、子ども達も「楽しみ!」「カエル見つかるかな?」とドキドキ・わくわくしていました。自然体験では、山の中へ入っていき、色々な散策活動を楽しみました。大きな葉っぱや、木イチゴ、かたつむり、きのこなど、子ども達の目線で沢山の発見を楽しみました。「雨が降っているけど、楽しいね!」「また行きたいね!」と笑顔いっぱいでした。子ども達にとっても特別な一日になりました!!
  • 2018.05.29 発見したよ!

    今日はぽてと組・ぱんぷきん組のみんなで中央公園へお散歩にいきました!
    少し重い水筒を持ちながら一生懸命歩く子ども達。
    公園に着くとシロツメクサお両手いっぱい集めたり、友達や先生と鬼ごっこをして元気いっぱいな姿がありました。また、四つ葉のクローバーもみんなで探しました!三つ葉や四つ葉も沢山ありましたが、それだけではなく葉っぱが5枚付いている珍しい五つ葉も発見し、大喜びの子ども達でしたよ(*^_^*)
  • 2018.05.25 お豆さん

    今日の給食は食育メニューの「豆ごはん」でした。食材のうすいえんどうに
    実際に触れ、興味津々の子ども達。
    写真を見せながら「この中にいっぱいお豆さんが入ってるんだよ。」と
    さやを開けて見せると「お豆さんいっぱい?」と覗き込んでいました。
    「給食にも出るからいっぱい食べてね。」と伝えていたので、給食時には
    豆ごはんの中からえんどうを見つけるたび「お豆あった~!!」と
    嬉しそうに教えてくれ、「おいしいね♪」とたくさん食べてくれました。
  • 2018.05.24 かたつむりを作ったよ♪

    今日、とまと組の子ども達はかたつむりを作りました。
    自分で選んだ丸い色画用紙にクレパスで色を塗りました✎
    そして、かたつむりの目と口を渡すと「おめめだ」「口も」と話しながら貼っている子もいました。かたつむりがだんだんと出来上がってくると「かたつむり♡」「でんでんむしむしかたつむり~♪」と口ずさみながらかたつむり製作を楽しんでいました(*^_^*)
  • 2018.05.23 元気いっぱいマット運動したよ

    雨が降り始めたので、お部屋でマット運動をしました。
    まだハイハイが出来ない子ども達は、寝返りを打とうと必死に
    足腰を動かしたり、四つん這いの状態で前後に振ったりと
    時に真剣に、時に楽しんでいました。
    ヨチヨチ歩きの子ども達は、やわらかいマットの坂や段差を
    ハイハイで登ったり、マットに足をとられないようにバランスを
    保って歩こうしていました。
    子ども達の頑張る姿、すごく素敵でした♪
  • 2018.05.22 今年のきゃろっとくらぶ(2歳親子登園)がはじまりました!!

    今日はきゃろっとくらぶ(2歳親子登園)のお友達が元気に来てくれました!
    初めてで少し緊張した様子のお子さんもいましたが、朝の会やダンス、はじめましての名刺交換をしたりなどと時間がたつごとにたくさん笑顔がみられ、給食では味付けも気に入ってくれたようで喜んで食べてくれていました。お母さんからも「噛むごとに味が出てきて美味しいです。」とおっしゃって頂きました。
    ”はじめて”だらけの一日だったので、帰りは少し疲れた姿も見られましたが、今年も元気いっぱいのきゃろっとくらぶのお友達の成長が楽しみです!!
  • 2018.05.21 みんな大好き☆リトミック!

    今日は月曜日!!月曜日は3歳~5歳児のリトミックの日になっています。
    「リトミックするよ!」と伝えると、「やった!楽しみ!」と笑顔いっぱいの子ども達。
    リトミックを始める前には腰骨を立てて、約束事を伝えてから始めるようにしています。ピアノの音に合わせて歩いたり、走ったり、ジャンプをしたりと、身体をしっかり動かしながら取り組んでいます。汗をいっぱいかきながら、今日のリトミックも楽しみました!

  • 2018.05.18 みんなでそら豆作り☆

    今日はみんなで壁面製作をしました。
    4歳になり、一回きりではなく曲線切りに挑戦しました。
    しゃべらず集中して上手に切ることができました。
    まめにお顔や模様も描いて、のりも使い、かわいいそら豆が完成しました。
    お部屋に飾るのが楽しみです。