あやの台の井戸端ブログ
-
2016.12.15 クリスマス会
-
2016.12.08 サンタさん!?今日も朝会で整列したり腰骨を立てたり
意欲的に参加していた子ども達。
未満児クラスの子ども達は
ホールで保育者と目と目を合わせる姿、
以上児クラスの子ども達は
寒さに負けず園庭で元気な姿が見られました。
朝会が終わり、玄関や屋根の上を見ると、
なんとサンタさんの姿が!
未満児クラスの子ども達は、
不思議そうにじっと見たり、手を振り喜んでいました。
以上児クラスの子ども達は
「え~!?どうやって来たの?」「もうすぐクリスマス♪」と
友達と話し、クリスマスを楽しみにしている様子でした。
最後には皆で「サンタさん、また来てね!」と
空に向かって言いました。
子ども達のメッセージ、サンタさんへ届くといいですね☆
k
-
2016.12.02 レッツムーミン今日は、天気も良く運動日和で、園庭で、3、4、5歳児はレッツムーミンを行いました。
5歳児は、縄跳びやドッジボールを楽しみました。
縄跳びでは、まえ跳びをしたり、後ろとびに挑戦していました。何回も跳べるようになると、「見て見て!」と友達や保育者に見てもらうことを喜んでいました。
又、ドッジボールでは、狙いを定めボールを投げる姿があり、勝つと「やったー!!」と飛び跳ね喜んでいました。寒い日も園庭で運動遊びを楽しんでいきます。
-
2016.11.29 予行練習2今日は、以上児さんの予行練習がありました。
衣装を着たりし、嬉しそうにしていた子ども達。
前回よりも自信を持ち、大きな声で台詞を言う姿も見られ成長を感じました。
年少児さんは、まだ少し恥ずかしがる姿もありますが、友達と顔を見合わせ、歌ったり、友達と一緒に劇遊びを楽しんでいました。
本番の発表会が楽しみです☆
-
2016.11.24 消防訓練今日はハシゴ車とポンプ車が園に来てくれました。
子ども達は、真っ赤な車体を見て「かっこいい~」と目を輝かせていましたよ。
消火訓練やハシゴが伸びていく様子、消防車に積んでいる機械や道具を見学し、
貴重な体験に子ども達も大喜びでした。
見学や消防士さんのお話を通して憧れの気持ちを抱いた子ども達は、
「どうやったら消防士さんになれるの?」「消防車を運転してみたいな~」等と、
友達との会話を弾ませていましたよ☆ -
2016.11.22 予行練習21日、22日は発表会の予行練習を行いました。
いつもは大きな声で言える台詞も、いざ舞台に上がると緊張して小さな声になってしまったり忘れてしまったりすることもありましたが、それぞれのクラスの劇を楽しみながら演じていました。
中には台詞を忘れてしまったお友達にこっそり教えてあげる姿も見られましたよ。
当日にはどんな姿を見せてくれるか楽しみですね。 -
2016.11.18 ドミノ遊びコーナー遊びの中で、5歳児がドミノで遊んでいました。
長く繋げて倒していったり、高く積み上げて楽しんでいました。それから、個人で作ったものを「繋げよう!」と何人かで繋げていき、一つの町にしました。
出来上がると、「見て見て~!!」と友達に自慢げに見せていた子ども達です☆
子ども達の発想は、様々で毎日見ていて楽しいですね。 -
2016.11.14 クッキング11月12日に親子クッキングを行いました。
メニューは、ナン・ピザ・胡麻ドレッシングを作りました。
袋に小麦粉に、ベーキングパウダーを入れ、ぬるま湯を少しずつ加え、こねこねとこねていくと、出来上がってきて、「わ~できたー!」と楽しんでいました。
ナン用にのばしたり、ピザは丸くのばしトッピングしました。
胡麻ドレッシングは、胡麻をするところから作りました。
カレーに付けて食べると、「おいしー」と好評でした。
また家でも作ってみますという声もありました。 -
2016.11.11 ごっこ遊び
3歳児の子ども達はおままごとが大好きです!
お母さん、お父さん、お兄さん、お姉さん、赤ちゃん…
それぞれ気に入った役になりきって楽しんでいますよ。
「お兄ちゃんタマゴ買って来て?」
「今日は皆でお寿司を食べに行こう」
「赤ちゃんが風邪を引いたから、病院に薬を貰いに行きましょう」等
子ども達の会話を聞いていると
どこかの家庭を覗いているような気分になり、面白いです。
また、話す言葉だけでなく
忙しそうに買い物をする姿、楽しそうに電話をする姿、
それぞれの役に合わせて演じる姿に驚かされます!
今度はどんな姿を見せてくれるのか…
楽しみです。
-
2016.11.10 運動遊び!今日は、ホールで運動遊びをしました☆
日中は鉄棒や玉入れ、簡単なルールのあるゲーム遊び等、
各学年で楽しみました!
ぽてと組はトランポリンで
力いっぱい走ったり、勢いを付けてでんぐりがえしをしたり、沢山遊びました。
友達と一緒にリングバトンを持ってジャンプをする時は
息を合わせリズム良く跳ぶのが少し難しかったようですが、
互いに顔を見合わせ楽しんでいましたよ!
夕方は、3・4・5歳児の縦割りグループで体を動かしました。
始めは照れた様子でペアになっていましたが、
ゲーム遊びに参加するうちに恥ずかしさはなくなり、
年長さんが年下のお友達に声をかける姿が多く見られました。
これからも、
遊びを楽しみながら異年齢児の交流を深めていきます。
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
>
ホールに集まり、手遊びやハンドベル演奏、劇を楽しみました。
子ども達お待ちかねのサンタクロースも登場し、
大盛り上がりでしたよ!
3・4・5歳児クラスはクッキングがあり、
ホイップやフルーツを自分のケーキに盛り付けました。
友達と見せ合ったり、こだわりポイントを伝えたりして楽しんでいました☆
給食も今日はクリスマスメニューで、
お星様の形の野菜がカレーに入っていたり、
ツリーの形のポテトサラダがあったりと、
子ども達はいつも以上によく食べていました♪