あやの台の井戸端ブログ

  • 2017.02.09 看板作り

    今日は、5歳児おにおん、らでぃっしゅ組で交通安全の看板作りをしました。きしがみ児童館の方たちに来て頂き、色々教えて頂いたり、お手伝いして頂きました。
    それぞれに、交通安全の標語を入れ、おにおん組は、はらぺこあおむし、らでぃっしゅ組は、かみなりをモチーフに足形や手形を押したり、色を塗り看板を作りました。足の裏に絵の具を塗ると、「くすぐったい!」「冷たーい!」と言いながら足形や手形を押したり、色を塗ったり、雷様の表情を描くことを楽しんでいたた子ども達。どんどん出来あがってくると、「わ~すごい!できてきたよ!」と顔を見合わせ喜んでいました。
    また、地域に飾られる事を楽しみにしている子どもたちです☆
  • 2017.02.06 散歩♪

    今日のまっしゅるーむ組は
    近くの公園へ散歩に行きました。

    友達と手を繋ぎ、
    横断歩道では左右の確認も
    しっかりと行っていました。
    「車来たね」「まだあかんな~」と
    交通ルールも身についているようです。

    公園では、かけっこをしたり、遊具で遊びました。
    風の強さに驚き「飛ばされる~」と
    友達と身を寄せ、笑い合う姿も見られました。

    これからも寒さに負けず、
    戸外で体を動かし、元気に過ごしていきます!
  • 2017.02.03 節分

    昨日は一日早いあやの台チルドレンセンターでの節分の集いがありました。
    鬼の登場にびっくりして怖がっていた子、勇敢に立ち向かい「鬼は~外!!」と豆を投げていた子など様々でした。

    今日は節分本番です。昨日のことを覚えているのか「今日も鬼さん来るかな?」と話をしたり、「お家で豆まきするよ」と教えてくれたりと、楽しみにしている様子でした。

    心の中の鬼を追い払って一年健康で過ごしたいですね。
  • 2017.01.31 運動遊び

    寒い日が続いていますが、子ども達はとても元気いっぱいです。
    園庭では、ドッジボールをしたり、園周りをマラソンしたりしています。始めは、「寒いよ」
    と言っていた子ども達も、体を動かしていると、「ぽかぽかするね」「もう一周走る!」とマラソンも楽しんでいます。また、天気の良い日は、園庭遊びも楽しんでいきます。
  • 2017.01.27 KAPLA

    今日のぽてと組はカプラで遊びました。

    お部屋にあるカプラだけでなく、
    年長組さんからもカプラを借り、
    たくさんのカプラを使えることに子ども達は大喜びでした。

    集中して高く積み上げる姿、
    友達と線路や道路を繋げたり、ビルを建てたりして
    楽しむ姿が見られました。

    「ここに置いたら倒れないかな?」「揺れるとドキドキするね」等
    置き方を一生懸命考えていましたよ。
  • 2017.01.25 雪がいっぱい

    月曜日、火曜日と雪が降り続きあやの台チルドレンセンターの園庭も真っ白になりました。
    今日の1歳児クラスでは、積もった雪で少しだけ雪遊びをしました。
    日陰では氷が張っている所もあり、ツルっと滑りそうになりながらも逆にその感覚が楽しい様で、氷の上を踏みしめながら歩く姿も見られました。
    園庭のテーブルの上にはまだ雪が残っており、雪に触れた子ども達は「冷た~い!」と言いながらもはしゃいで楽しんでいました。
  • 2017.01.21 寒さに負けず!

    寒い日が続いていますが、寒さに負けず園庭で遊んでいます。
    「さむくないよ!!」と半袖になり、友達と鬼ごっこをしたり、かけっこをして楽しんでいます。年中、年少児もそれを見て、「いっしょにする!!」と元気に走り回る姿があります。
    寒くても外に出て体を動かし、寒さに負けない体づくりをしていきます。
  • 2017.01.19 冬の自然体験

    昨日、冬の自然体験で、”ひだまりの郷”に、5歳児おにおん組が行ってきました。
    グループに分かれ友達と協力しながら、竹を切り、コップや鉛筆立て、貯金箱などを作りました。初めてののこぎりにドキドキしていましたが、竹が切れると「やった~!!」と嬉しそうにしていました。その後は、森を探検したり、おにぎり弁当と作って頂いた豚汁を食べ「あったかい!」「おいしいね!」と何回もおかわりをして食べました。
    その後は、お楽しみで、絵本を読んでいただいたり、竹にマシュマロを刺し、自分で焼いてたべました。とろとろのマシュマロに笑顔の子どもたちでした。貴重な体験を沢山し、大満足な1日でした。
  • 2017.01.16 あ い う え おにぎり♪

    今日の給食はお歌メニューでした!

    ラップに自分でごはんを入れて握り、
    「小さいのができたよ」「美味しそう~」
    と、丸や三角のおにぎりを友達と見せ合い喜んでいました。
    毎朝、『あ い う え おにぎり♪』の曲に合わせて
    体操をしている子ども達は、
    おにぎりを作りながら、口ずさむ姿も見られました♪
  • 2017.01.13 雪遊び2日目!

    今朝も早くから目覚め,
    起床時間の30~40分前ぐらいに身支度を済ませている子も(笑)
    早く遊びたい子どもたちの気持ちが伝わってきました^ ^

    朝の身の回りの支度を早々に済ませ
    予定よりも20〜30分前倒しで
    遊びに出かけました!

    早朝起きた頃は吹雪いていて、視界も悪そうでしたが
    子どもたちが遊ぶ頃には落ち着いて
    多少雪が降っていてはいましたが
    遊ぶに支障のない程度で楽しめました(^^)

    帰りには雪上車に乗せてもらいまたまた
    大喜び(^_^)

    怪我もトラブルもなく現在帰園中です!

    楽しかった思い出や、雪山でのいろんな初体験!!
    話したいことがいっぱいあると思います(^^)
    お家に帰ったら沢山聞いてあげて下さい!