あやの台の井戸端ブログ

  • 2023.05.29 バスに安全装置がつきました☆

    先日、バスに安全装置を設置しました。
    いつもと少し違うバスの様子に子ども達がすぐに気付き、
    「これなに~?」と装置に興味津々☆
    「これはみんなの安全を守る機械だよ」と子ども達に伝えました。
    子ども達が降車した後、必ず車内点検を行っていますが
    さらに安全対策を行っていきます!
    また、バス緊急時対応訓練も行っていきたいと思います!
  • 2023.05.26 うさチャーハン☆

    今日はおうたメニューのうさチャーハンでした。耳はウインナー、目は黒豆、鼻はコーンを使ってそれぞれ可愛いうさぎが出来ました。「どこにしようかな~」「私のうさぎはこんなの出来たよ」「可愛い~」と楽しんでいましたよ。毎月楽しみだね♪
  • 2023.05.25 オクラ!!

    園庭にお兄さん・お姉さんが育てているオクラがあります!!
    ぽてと組の子ども達が「何これ?」「葉っぱ?」と興味津々に見ており「年長さんが育ててるよ」と伝えると「すごいね!」と喜んでいました。
    「どんな野菜になるか楽しみだね」とワクワクしていました♪
  • 2023.05.24 大きくなあれ!

    今日は園庭で遊んでいると、先日5歳児さんが地域の方に頂いた
    カブトムシの幼虫を職員がお世話しており、「なにしてるの?」と
    興味津々でした。
    大きな幼虫に驚いて後ずさりする子、さらに覗きこもうとする子など
    反応は様々でした。中には「今日はカブトムシの日?」なんて可愛らしい
    声もありました。
    これからの成長を一緒に楽しみに観察していきます。
  • 2023.05.23 出来ることいっぱい☆

    今日のとまと組は、保育室とホールに分かれて遊びました。
    ホールではトランポリンに挑戦しました。トランポリンの上をハイハイしたり、ジャンプをしたりと沢山身体を動かして遊びました(*^-^*)

    保育室では指先遊びに挑戦しました。指先も器用になってきており、ポットン落としや洗濯バサミを使った遊びを個々で楽しみました♪

    これからも色んな遊びに挑戦していきます!
  • 2023.05.22 かぶとむし

    本日「小林造園」さんのご厚意でカブトムシの幼虫をとりにいってきました♪
    最初は「きゃー‼」と言っていたお友達も指先で優しく触ったりできるようになっていました。
    頂いた幼虫はこれから大事に育てていきたいと思います(^▽^)
  • 2023.05.19 面白いね!

    今日はあいにくの雨だったので、お部屋でふれあい遊びをしたり音楽に合わせて手作り玩具を振って音を鳴らしたりして楽しみました。月齢の高いお友達は、音楽に合わせシャカシャカとマラカスを鳴らしたりお尻をフリフリと振ってご機嫌!小さい月齢のお友達も保育者と一緒にユラユラ体を揺らして楽しんでいました!
  • 2023.05.18 最高のお天気!

    今日は3.4.5歳児が楽しみにしていた遠足に行ってきました♪
    暑いくらいの天候でしたが、みんな頑張って目的地まで歩くことが出来ました(^▽^)
    5歳児さんはバスで五條中央公園に行き、アスレチックやトランポリンでたくさん遊びました☆
    保護者の方々、お弁当のご協力ありがとうございました♪
  • 2023.05.17 ☆造形指導☆

    今日は、絵画指導がありました(*^-^*)
    5歳児は大好きなお母さんの大好きなところを描きました♪
    子ども達は「お料理しているところ!」「メイクしているところ!」
    「ギュ~ってしてくれるところ!」「お話を聞いてくれるところ!」など
    お母さんのことを思いながらニコニコ笑顔で描いていましたよ(^^♪

  • 2023.05.16 ハロー☆

    毎週火曜日はハローの時間!今日も講師と一緒に英語の時間を楽しみました♪
    色々な果物の名前を教えてもらいました。
    ”ストロベリー”“オレンジ”など聞き馴英語だったので「知ってる!」「聞いた事ある!」と、子ども達も大喜びでした(*^-^*)
    また、楽しく英語に親しみたいと思います!