あやの台の井戸端ブログ

  • 2015.02.28 いかがでしたか~

    平成27年2月28日

    今日は「春うららコンサート」
    朝早くからたくさんの方にご来場いただきました。

    4月から取り組んできたリズム遊びの発表です。

    子どもたちにとっては音楽を楽しむこと。そして
    お家の方に観てもらう、聴いてもらう事を目標に、楽しみながら一生懸命取り組んできました。

    しかし、保育士にとっての「ねらい」はそれだけではありません。
    子どもたちが音楽を通して、自立(律)したり、他の子どもたちと協力したり

    練習過程で体験して欲しい感情、そして集団の中での自分の役割を理解し自尊心を育んで欲しい等々の思いがあります。

    そのねらいの姿が見えた時に「よしっ!!」って思うんですよ(*^_^*)

    ですから、保育士のインタビューの中でもそんな事を言ってたかと思います・・。

    ちょっとマニアックに聞こえるかもしれませんが
    単に合奏が上手にできれば良いわけではないのが保育なんです(*_*)


    そして音楽の講師は子どもたちに音楽の素晴らしさを知って欲しい、音楽で感動させたい等々専門家としての思いがあります。

    ですから、色んな人の努力があり感情が混ざり合っての春うららコンサートなんですね(^_^)

    音楽を聴きながら、1年前、2年前の子どもたちの姿、そして一生懸命練習に取り組んできた事を思うと感動しますよね。

    子どもたちの可能性は無限大!!

    これからも色んなことに全力でチャレンジして欲しいです(*^。^*)
  • 2015.02.27 リハーサル

    27年2月27日

    今日はリハーサルでした。

    子どもたちは会場までバスに乗れて大喜びで
    会場に入りました~。

    3歳児クラスは初めての会場で
    気になる事が多くキョロキョロ・・。

    まだまだ緊張までいかない子も多かったようですが
    楽しんでいましたよ~(*^_^*)

    4歳児クラスになると緊張して普段より表情が硬い子もおりましたが
    一生懸命頑張ろうとする姿が良かったです。会場の雰囲気に慣れてくると、舞台から客席に手を振る余裕もでていました)^o^(

    5歳児はさすがです。よく落ち着いていて気合も十分!!
    演奏も客席まで「ビビッ」と体で感じれる程に音が出せています。

    生演奏の素晴らしいところですね。

    当園のコンサートはマイク、スピーカーを通さない直の楽器の音ですので
    明日は是非、その辺りもお楽しみ頂けたらと思います(^o^)

    今日も写真は撮りましたがアップはしませんね。
    明日のお楽しみです!!
  • 2015.02.26 準備が始まりました~

    2月26日

    今日はずっと雨が降っていましたね~。

    そんな中「春うららコンサート」の準備がありました。

    楽器や机、看板などなど大きな道具がたくさん!!
    トラックや車に乗せても2往復(*_*)すごいボリュームです。

    会場では楽器のセッティング、看板や飾りつけ
    子どもたちが足を引っ掛けないように、配線にテープを貼ったり、などなど

    大きな舞台に見えても色々セッティングしてみるといっぱいいっぱいです(^_^.)

    誰もいない会場は寂しいですが、これが当日は満席に!!
    広い会場にみんなドキドキ緊張するでしょうね~。
    それも貴重な体験です(*^_^*)

    ドキドキするのは子どもたちだけでなく、先生も一緒です(笑)
    ひょっとしたら保護者の皆さんも?ですかね)^o^(

    明日のリハーサル楽しんできま~す(*^_^*)
  • 2015.02.21 いちご組 体験・説明会!!

    2月21日

    今日は27年度いちご組(2歳児教室)の体験・説明会がありました。

    最初は、大勢の人の前で緊張していたお子さんも、体操をして身体を動かすことで、少しずつほぐれて笑顔も見せてくれました(*^_^*)

    お名前を呼ばれてのお返事では、緊張しながらも
    手をあげて、かわいい声で
    「は~い」と返事をしてくれていましたよ~(^_^.)

    今までお母さんの側を離れたことのないお子さんも
    お母さんが側で見てくれている事で安心して過ごせたり

    また、お母さんが近くにいなくてもへっちゃらなお子さんも!(^o^)

    それぞれに性格も違えば、月齢も違うので当然ですよね・・(*_*)

    製作のシール貼りになると興味をもって取り組んでくれたお子さんも多く
    素敵な作品(オシャレなおさかな)を作って満足そうに眺めていましたよ~。


    水・金曜日、両教室とも募集以上のお申込みをいただきましたので
    27年度の「いちご組募集」は締切り、キャンセル待ちとさせていただきます。

    沢山のご応募ありがとうございました。
  • 2015.02.20 雛飾り(~o~)

    2月20日

    今日は雛飾りを出しました(*^。^*)
    子どもたちがお昼寝から起きると玄関に飾られていましたよ。

    子どもたちから見ると大きな7段飾り!!

    下から見上げて「あっ!お雛さんや~!」って喜んでいましたよ~。

    特に皆の目を引いたのはお餅)^o^(
    先日の初午で見たのか、お正月を思い出したのか、お腹が空いていたのか・・。
    なぜだか、お餅に反応していました~(笑)

    飾りの前に「さわらないでね」って書いてあっても
    触れてみたくなるのが子どもですね。

    刀やたんす、そして髭まで触って何やら納得していました(^_^.)
    乱暴に扱わないように話をしていますので保護者の方もご協力をお願いします。

    降園時には、お家の方と一緒に座って眺めてから帰られたり
    それぞれで楽しんで頂いています!

    日本の文化「ひな祭り」をしばらくの間お楽しみ下さい!!
  • 2015.02.18 避難訓練(~o~)

    27年2月18日

    月に一度の避難訓練!!
    今月は地震です((+_+))

    先日も東北地方で大きな地震がありましたね・・。

    和歌山でも南海トラフ大地震が起きると大きな被害がでる
    と予想されています。全体では死者32万人という調査結果も・・。

    避難訓練はとにかく自分の身を守る訓練で、安全に、安全な場所への移動となっていますが

    その後の事も心配されます。停電、断水、通信・交通機能のマヒなど色々考えられます。

    あやの台地区では大きな災害があった場合の避難場所はあやの台小学校になっています。
    もし大きな災害が起こっても、園か小学校のどちらかに避難していると覚えておいて下さい。

    昨年もあやの台小学校では地域の災害訓練を実施されています。


    少し話しが大きくなってしまいましたが・・

    園児の避難訓練の様子です。

    非常ベルが鳴り響くと、遊んでいた子どもたちも真剣な表情で
    放送に耳を傾けます(*^_^*)

    月ごとに火災の訓練も実施しているので
    ベルが鳴る=口をふさぐ、と勘違いしている子どももいるようでしたが・・((+_+))

    でも放送を聞くと一斉に避難体制をとっていましたよ~。
    やっぱり訓練って大事ですね!!いつもしている事は覚えています。

    また机が側にあるとは限りません、そんな時は職員がラグマット等を被せ
    子どもたちの安全を確保します。

    当園は平屋建てで天井が高く、玄関前などの高い場所のガラスには
    飛散防止のフィルムを貼って飛び散らないように対策しています。

    災害は起きて欲しくないですが、起きる前提での訓練は絶対必要です。
    ご家族で緊急時の決め事を話し合われてはどうでしょうか(*^。^*)
  • 2015.02.17 交通安全教室

    27年2月17日

    今日は和歌山県警の方々7名に来ていただき
    5歳児が交通安全について学びました。

    紙芝居や、パペットを使った楽しい交通安全教室で
    子どもたちも興味をもって聞いていました~(*^_^*)

    途中、質問に答える時など率先して手をあげて答えたり
    自転車のヘルメットの付け方など、実際に体験させてもらいました。

    春になったら1年生、これからは保護者の方と一緒ではなく
    子どもたちだけで学校に通うようにもなりますし、子どもたちだけで
    出かける場面もあるかもしれません。

    赤は止まる等の交通ルールは知っていても、遊びに夢中になっていたり
    何かの気の緩みから交通事故を起こしてしまう事があります。

    就学前にこのような教室であらためて学ぶ事は大事な事ですね~(*_*)

    外に出たとき、今日の事を思い出してくれたらと思います。

    保護者の皆様も、お子様が道路で遊ばない事など再確認して頂き、
    決まり事を正しく教えてあげて下さい。
    普段許されていることは、子どもたちにとって基本のルールになってしまいます。

    また、子どもの事故は被害者ばかりとは限りません。自転車に乗っていての接触事故等で加害者になる事もあります。

    地域と園と学校と各家庭で正しく子どもたちに伝え、ルールを守れるようにしていきましょう!!
  • 2015.02.16 暖かいですね~

    27年2月16日

    先週と違い、暖かく過ごしやすいですね~(^o^)

    夕方の園庭あそびでも気持ち良く
    のびのびと遊んでいましたよ~!

    んっ!?フェンスごしに外を眺めている男児たち!!
    なんだ?なんだ?と近づいてみると

    道路工事車両が一台!
    道路の白線をかく作業をされてたんですね~(*^_^*)

    その作業の様子をじっと見つめる子どもたち
    トラックの荷台からリフトで機械の上げ下げをしたり

    白い液体を機械に入れ、押しながらキレイなダイヤ型の線をかいていました
    その一部始終を見て
    色んな事が気になっていた様子でした(^o^)

    ガードマンの方が赤白の旗を持って車を誘導したり・・。
    重そうな機械を押したり・・。

    特に男の子は興味があるんですね~。

    そうとう長い時間観察してましたよ(笑)

    「大きくなったらやってみたい?」と尋ねると
    そこはあっさり
    「僕は消防士になるねん!」と将来の夢を教えてくれました~。

    生活の中のちょっとした場面で興味をもったり、見た事や体験した事は
    次の遊びに繋がったりするんですよね~(^_^.)

    ひょっとしたら明日は園庭にひし形がたくさんあるかも・・ですね。

    またまた逆光の写真ですが(~o~)
  • 2015.02.13 3歳児体育遊び

    27年2月13日

    今日は13日の金曜日!!
    何か不吉な日・・でしたよね?
    懐かしいです~(笑)

    もう死語でしょうか(^o^)


    さて、今日は3歳児の体育遊びの様子(*^_^*)

    雪がちらつく中、園庭で元気いっぱい頑張っていましたよ~

    走る事を中心に、白線で描かれた道の上をくねくね曲がったり、ジャンプしたり
    最初は寒そうにしている子も次第に身体が暖まり楽しそうでした。

    ジャンプの時は道が細い場所、太い場所がありますが、
    切れ目の所を両足を揃えて跳ぶルールがあります。

    これは跳び箱の、両足踏み込みジャンプに繋げていくための練習なんですね(*^_^*)

    また、ボール投げの練習もしましたよ(^o^)

    両手でボールを持ってカラーコーンに向かって投げます!
    耳の横で構えて、構えている反対の足を出して「エッーイ!!」っと投げる。

    ↑やっぱり言葉にすると伝わりにくいですね(笑)

    上手くコーンに当ると大喜び!!
    楽しくて何回も繰り返し投げていましたよ~
  • 2015.02.12 おもちゃ選び

    27年2月12日

    今日は子育て支援「ポトフのおなべ」にて
    「ベビーのための指先あそび」を開催しました。

    場所の関係で少人数での募集でしたが、楽しんでもらえて良かったです(^o^)

    ところで

    子どもにおもちゃを与える時
    何を基準にそのおもちゃを選びますか?

    欲しがったから?対象年齢だったから?かわいいから?など色々あると思いますが

    その一つとして「いたずら」で判断してみてはいかがですか?

    子どもが歩き始めると、大人にとっては都合の悪いことや危険なこと((+_+))
    いろんな事をしてくれますよね!!(笑)

    大事な物を投げる、落とす、叩く、破る、掴む、引っ張る、隙間に物を入れる等など、(+o+)
    好奇心いっぱいの子どもたち(*^_^*)

    でもそれは色んな運動ができ始めた成長の証拠でもありますよね~(^o^)

    例えば「投げる」だったら単純にボールを買ってみてはどうでしょう?
    きっとボール遊びが楽しめる時期ですよね~

    「叩く」だったら叩けるおもちゃ(^o^)
    手首をつかい、木製ハンマーでこんこん叩くおもちゃや、

    叩いた時の音を楽しんでいる様なら簡単な楽器とか・・。

    お子さんの「いたずら」は、その時期ぴったりの遊びのヒントでもありますよ~(^_^.)