あやの台の井戸端ブログ

  • 2015.02.10 保育理念に戻して考えるリズム遊び

    27年2月10日

    日々、何でもないようなブログですが、書きたい事はたくさんあります(*^_^*)
    いつもどれにしようか悩むんですが・・・。

    今日は4歳児の合奏の練習風景!!

    ホールに合奏の練習に来た子どもたち

    自分の担当の楽器の場所に行くなり
    自主練習を始めました。

    「これこれ!バラバラでやかましいよ~」と言いたい気持ちもありますが(笑)

    自分のパートを黙々と練習(^o^)

    次第に隣のお友だちと「Dから(楽譜の場所)いくよ!せーの!」とか言いながら
    一緒に合わせていました。

    バラバラの中でも、次第に仕切る(まとめる)子どもがでてきて、
    少人数で合わせる姿も・・。

    コンサートも真近になって、各パートを覚えてくると楽しくて仕方ないんですね~(^_^.)

    また、自分の苦手な所、課題もちゃんと分っているようです。

    そして先生が前で合図をすると「ピタッ」っと音が鳴りやみます。
    気づかず鳴らしていても、そっと近くの友達が教えてくれます(*^_^*)

    これも集団の良さですよね~(^o^)

    こういった場面は当園の保育理念一つにもあります

    「子どもは子ども同士認め合い、助け合い、励まし合い、
           学び合う子ども社会の中で成長する事が望ましいと考えます」

    合致してる保育の一場面ですね~)^o^(

    単なる音楽の練習ではなく、そんな場面を大事にしたいですね!!


    PS.5歳児があやの台小学校の交流会へ!!(入学予定の子どもたち)
       朝から小学校におじゃましてきました~(*^_^*)
       色んな遊びや、ランドセル体験、教科書の扱い方など教えてもらいました~

       3歳児の英会話では家族のカードでfather,mother,brother,sister
       天候でsunnny,windy,rainy,cloudy,snowy,の発音をしました(^o^)
       またゲームでran,walk,hop,skip,jumpなどを楽しみました~。
  • 2015.02.09 今日は雪ですね~

    平成27年2月9日

    寒いさむい~!!ですね(笑)
    今朝は薄っすら雪が積もっていました。

    でも子どもたちはへっちゃら(*^。^*)
    戸外遊び!と聞くと喜んであそびにいきます~。

    寒いと思う子は自分で長袖の調整をします(^○^)
    そんな中でも半袖半ズボンで頑張ってる子どもがいましたよ!

    大人からすれば「上着をきてほしい」とお思いの方も多いかもしれませんが・・。

    普段から厚着に慣れていると、皮膚の感覚器が鈍くなり、自律神経のはたらきも鈍り、免疫力が高まらないという事があるんですね~。

    免疫力が高まらない=風邪をひきやすい

    当園ではなるべく薄着を心掛けています。
    ですから大人の感覚とは少し違います。

    でもただただ単に、何がなんでも薄着がいいか?と言えばそれも極端ですね~

    どんな場所で、どんな遊びで、どんな運動をしているのか?
    活動内容によっても、年齢によっても調整が必要です。

    当然、0歳児は体温調節がまだ上手にでないので、大人より1枚多めにしなければいけませんし・・。

    写真は思いっきり走って鬼ごっこをしている場面です。
    こんな状況でも帽子を脱ぐと、汗をかいていて「あっついわ~」って(笑)

    子どもはどれだけ寒くても、外遊び大好きですね~!!

    辛いのは大人の方なんですね~(笑)
  • 2015.02.05 職場体験!

    2月5日

    先日から隅田中学校の生徒さんが
    職業体験にきてくれています。

    なんとその内5名は卒園児!(^^)!
    当園2期生の子どもたちです~

    帰ってきてくれて嬉しいですね~
    と同時に月日が経つのは早い!!

    そのまま大きくなった子もあれば、
    男の子は声も変わって、お兄さんになって。

    ちょっと恥ずかしそうに、はにかんだり(^_^.)
    たくましく敬語を使って接してくれたり(笑)

    また、他の卒園児の活躍や近況を聞かせてくれ
    本当に嬉しく思います!!

    園児もお兄ちゃんお姉ちゃんに関わってもらい嬉しそうでした。

    中学生はからは
    「かわいい!!」
    「たのしい!!」
    「でも疲れる・・。」
    「腰が痛い」
    などなど、いろんな声がありました~。

    実際に職場体験する事でイメージと違う所があったり
    大変な部分や、やりがい、楽しみなど
    肌で感じてもらえたのでは?と思います。

    気が早いですが
    数年後、先生として来てくれる事を楽しみにしていま~す。
    いつでも遊びに来て下さいね~(*^_^*)
  • 2015.02.04 保育参観(*^。^*)

    平成27年1月4日

    今日から3日間保育参観です。

    全体での朝会の様子や、クラスでの朝の会の様子
    それから、保育(遊び)の様子を観ていただきました。

    3日間に分けて行っていても大人の数が多いと
    やっぱり窮屈ですね~(^_^.)

    でも子どもたちは嬉しそうにしてましたよ~。

    保護者の方に良いところを見せようと、いつもより2割増しぐらいで頑張れる子
    また、逆に恥ずかしがったり、いつもと違う雰囲気に落ち着かなかったり
    学年、クラス、それぞれに違いますが・・。

    集団の中での子どもの様子は
    お家では見れないような一面があったり、
    新たな発見があったのではないでしょうか(*^_^*)

    それぞれに進級・入学に向けての課題もあります。
    残り2ヵ月ですが、しっかりと次につなげていきたいです!(^^)!

    写真は逆光ですが朝の朝会の様子です。
    保護者の方にはデッキの所から観て頂きました。
  • 2015.02.03 節分会 写真

  • 2015.02.03 節分の集い

    平成27年2月3日

    今日は節分会

    朝からホールでペープサートを観たり楽しんでいました!
    でも・・・そこからが本番!!

    子どもにとっては嫌なイベントかもしれません(笑)
    豆まきです~(^o^)

    当園に来る鬼は、かわいい赤鬼、青鬼((+_+))
    太鼓の音と共に登場です!!!

    迫力満点で現れた鬼~・・。
    例年よりも泣いている子が多かった気がします・・。

    年長にもなると、先生入ってるんやっ!!とか
    誰が入ってるか?気になってる子もちらほら(^_^.)

    皆の中にいるイジワル鬼や、いうことをきかない鬼を
    退治するために懸命に豆をまいていましたよ~。

    小さいクラスの子どもたちはウッドデッキから見学と
    ホールで豆まきゲーム(玉入れ)(*^。^*)

    雰囲気で恐がったり、きょとんとしてる子も・・。
    全体的にはよく盛り上がっていました~(笑)

    最後は、5歳児と鬼さんが記念撮影(笑)
    後ろの鬼が気になってなかなかカメラを見てくれず苦戦しましたが・・。

    そして、給食は手巻き寿司!!
    卵、きゅうり、カニカマ、ウィンナー
    美味しかったようで沢山食べていましたよ~(*^_^*)
  • 2015.02.02 スコープ(万華鏡)

    新しい玩具
    マッシュルームカレイドスコープ(万華鏡)(^_^.)
    を購入しました!

    一見飾りにも見えますが、覗いてみると実は万華鏡(^o^)
    回すたびに見え方が変わったり、同じものが何個も見えたり・・。

    キレイでおもしろいですよ~(*^_^*)
    玄関の下駄箱の上にしばらく置いておきま~す!(^^)!

    小さくて目立たないからか?子どもたちはスルー((+_+))
    明日の朝には気がついてくれるでしょうか・・。

    お時間のある時、ぜひ触ってみて下さい!(^^)!
  • 2015.01.30 いちご組さんが朝会に参加したよ(*^。^*)

    入園準備教室「いちご組」

    週に1回の登園(2歳児)ですが
    今年に入ってから、在園児のお兄ちゃんお姉ちゃんの
    朝会の様子を観にいっています(*^_^*)

    4月入園に向けて少しでも園内の雰囲気に慣れ
    期待の気持ちをもって登園してくれればと思います。

    在園児の様子を、じ~っと興味深そうに見ている子もあれば
    恥ずかしくて、部屋に帰りたがったりそれぞれですが・・(^o^)

    体操になると、何となく身体を動かす場面もあります(^_^.)

    在園児も、観られている事でシャキっとやる気UP!!(笑)

    これから色んな場面に参加していき、
    少しずつ慣れていって欲しいですね~(*^。^*)

    ※27年度「いちご組」も少人数で募集します。
    体験・説明会を実施いたしますので
    詳しくはホームページをご覧ください。
  • 2015.01.29 新制度ビデオ

    平成27年度からスタートする「子ども・子育て支援新制度」
    よく解らない、何が変わるの?と疑問をおもちの方も多いと思います。

    全体的に説明したビデオがありましたのでご紹介します。

    とはいっても、実際の内容や保育料等は市町村ごとに異なります。

    橋本市に照らし合せるとズレはあると思いますが・・・。
    全体的な意味合いはご理解いただけるのかと思います。

    そして、まだまだ決まってない事も多いのが現状で(・_・)
    橋本市も保育料(案)はでておりますが
    3月議会のぎりぎりの決定になるという事です・・。
  • 2015.01.28 あやの台小学校(^_^)

    今日はあやの台小学校の
    学力向上研究発表会に参加しました(*^_^*)

    開校2年目にして、地域と繋がる様々な取組や、研究を実施され
    子どもたちが充実した学校生活がおくれる、ハード面、ソフト面ともに素晴らしい学校です!!

    残念ながら1年生の公開授業は中止となりましたが
    4年生、5年生の公開授業、6年生の発表をみせて頂きました。

    子どもたちが受け身ではなく、一緒に授業を作っているような・・。
    自分の思いを自分の言葉で伝える表現力を意識した授業で
    子どもが楽しんで、自ら参加している様な印象を受けました!

    6年生の発表も落ち着いていて、体験を語りかけるように、しっかりとした言葉で・・
    感動しました!!



    校長先生や教頭先生にお会いすると、いつも言って頂く言葉があります!(^^)!
    「つながっていきましょう!!」(幼、保、小、地域で)

    本当にいつも嬉しく思います)^o^(

    全国的に幼保小の連携を進め、ぶつ切りの教育をやめようと言われていますが
    現実的にはなかなか進まない地域も多くあります。

    昨今言われております「小1プロブレム」

    幼保と小学校の環境の差や、幼保の体験型の教育から 座学の教育になる事など
    色んな理由が考えられる訳ですが、

    出来るだけ子どもたちが戸惑わないように
    小学校に上げてあげなければいけません。

    そのためには、互いの活動内容や方針などをしっかり理解し、入学までにどんな準備が必要か?
    どんな場面で子どもたちが戸惑ったのか?などしっかり連携を深めていく事、

    そして、今回のように小学校での姿を直接みせて頂き、卒園後の子どもの様子も
    しっかりと追跡していく事が大切ですね。