あやの台の井戸端ブログ

  • 2015.01.24 ぴったりな絵本を思い出しました!

    1月24日(土)

    昨日のブログで書いた縄跳び(^_^.)

    良い本があったのを思い出しました!!

    好きな作家さんの一人
    くすのき しげのり 先生の「へなちょこ」です。

    出来ない事にチャレンジしていく、出来ない姿を見られたくない
    子どものプライド、友達の優しさ等々・・・

    頑張る気持ちになるまでの心の変化を描いています。

    今の子どもたちにぴったりの絵本ですね~!(^^)!
    大人が読んでもぐっとくるようなお話しですよ(*^_^*)


    それと、もう一つ(^o^)
    同じく くすのき しげのり 先生の「ええところ」

    この絵本も素晴らしいです!

    じぶんのええところって?どこなんやろか・・・。
    から、友達のええところをみつけよう!という気持ちが・・・。

    心温まる、自己肯定感を育てる絵本ですよ~!(^o^)
  • 2015.01.23 縄跳び(^o^)

    1月23日(金)

    今日は縄跳びの交差跳び!!

    最初は体の前で腕を交差する練習から!(^^)!
    大きくX、肘の所でX

    ↑文字で書くと余計難しく、面白くないですね~(笑)(笑)

    今日も一生懸命頑張っていましたよ~

    跳べる子は楽しくて、何度もなんども回数をこなします(*_*)
    何でもそうですが、出来るようになるって楽しい事ですよね!!

    でも、よく見ているとあんまり練習してない子が・・若干名・・。

    上手くいかないようですね~(*^_^*)

    出来ないからやりたくない、面白くない・・?
    出来ない姿を友達に見られるのが嫌?

    いろいろ子どもなりに理由はあると思います。
    そんな時に無理にさせても嫌になってしまいますね・・((+_+))

    出来なくても一生懸命頑張って・・・が理想なんですが・・。

    そんなにメンタルが強い人も珍しいですよね~。

    でも、チャレンジしている子の側について励ましたり褒めたりしていると、それを見たもう一人の子が「こっちも見て!」って・・(笑)

    それぐらいだったら『私もできるよ』・・という自信と、『見て欲しい』という気持ちもあったのですね(*_*)

    そんなちょっとしたきっかけで練習がスタート(^o^)

    目標にしてる交差跳びには、まだまだ時間がかかりそうですが
    やろう!!という気持ちがでた事が何よりも収穫ですよね(*^_^*)
  • 2015.01.22 まりを頂きました!!

    1月21日(木)

    昨日、ご婦人が園に持ってきて下さいました。
    綺麗な紀州手まりです~(*^_^*)

    手作りされたようで、良かったら子どもたちに(^o^)
    と頂きました。

    品のある色使いで、細かく丁寧に模様が編み込まれています。
    100個ぐらいはあるでしょうか・・。ビックリです~!!

    嬉しいですね~(*^_^*)子どもたちも喜ぶと思います。
    鞄のストラップにもなりそうです~(*^_^*)

    きっとお近くの方だとは思いますが、ありがとうございました!(^^)!
  • 2015.01.21 合奏練習(^o^)

    1月21日(水)

    少しづつ進めてきた「春うららコンサート」合奏の練習
    今日は職員合奏を全員で合わせました。

    今年は「童謡メドレー」です(*^_^*)
    楽器が得意な先生もいれば、そうでない先生もいます。

    それは、子どもだって同じです。得意、不得意があります。

    そんな中で一生懸命練習している姿は、子どもたちの良いお手本です!
    先生の姿を側で観ていた子どもが言ってました。

    「先生すご~い」って

    子どもたちにとって憧れの気持ちはとっても大切です。
    あんな風になりたい!やってみたい!・・。

    4歳児は5歳児を観て
    3歳児は4歳児を観て
    ・・・・ちょっと背伸びしたくなるんですよね~(*^_^*)

    でも、最初から上手く出来る人はいません(^_^.)
    たとえ、自分だけ上手く出来ても「周りに合わせる」という事が出来なければ
    曲は完成しません・・。

    単に当日上手く演奏できればいいか?
    それも違います!

    取り組む中で、子どもたちの気持ちの変化、成長が大事なんですよね!!

    チャレンジしてみる→でも、すぐには出来ない→何回も頑張る→出来た時の達成感を味わう

    その事は、音楽だけでなく色んな場面で大切な事ですね。
  • 2015.01.19 インフルエンザ

    1月19日(月)

    こんにちは~(^o^)

    全国的にインフルエンザが猛威をふるっておりますが・・
    ついに当園でもちらほら(+o+)

    手洗い、うがい、室温、湿度、予防接種などが大事になってきますが
    それでも防げない時もありますね・・。

    でも、予防は必ず行って下さい!自分は症状がなくても、保菌者で他の人に移してしまう事もあります。

    自分の予防はもちろんですが、家族や他の人にも移さないようにする目的もあります。

    熱が上がった時、解熱剤の種類によってはインフルエンザ脳症などの合併症
    に繋がる恐れもあるので、自己判断での投薬は控えましょう。

    おかしいな?と思ったら受診を心掛けましょう(*_*)
  • 2015.01.17 二日目最終日

    平成27年1月17日


    2日目

    昨夜はぐっすり眠れたようです。

    朝、起きて外の景色を見てみると

    昨日とは激変!!悪天候、吹雪です(*_*)

    見慣れない景色に「すごーい!真っ白になってる~!」
    子どもたちは窓に張り付いて眺めていました(*^_^*)

    山の天気は変わりやすい・・。
    これが自然の雪山ですね~。

    さっそく布団をあげて、朝の身支度をして
    朝食です(*^_^*)

    おかわりをしている子どもも多く、しっかり食べていましたよ~(*^。^*)

    子どもに「卵焼きおいしいね~」って声を掛けると

    「でもお母さんが作る卵焼きはもっとおいしい・・
    だって愛情がこもってるから・・」って(笑)

    まさか5歳児からこんな発言があるなんて!)^o^(
    子どもは良くも悪くも正直です!!

    急にお母さんの味を思い出したんですかね~
    そして、自分は愛されてるって感じている(*^_^*)

    外で頑張れる一番の心の肥やしはこれですよね~!!芯が強いというか・・。


    それから、新雪の上でソリ遊び!!

    んっ!?昨日と違う(*_*)

    そうなんです・・。新雪の上はなかなか滑りづらいんです~(・_・)
    どうやったら上手く滑れるか悪戦苦闘(笑)

    何回か失敗を繰り返して子どもたちが気づいた事

    ・なるべくソリの後ろに座る
    ・足を上げて体を寝かす
    ・2人乗りで重たくしてスピードを出す
    などなど、滑る度にコツを掴んで上達していきますね~(*^_^*)

    しかし、やっぱり悪天候の為1時間ちょいで時間を前倒しして終了(*_*)

    自然は良い時もあれば、悪い時もある。
    決して無理をしてはいけません・・。
    残念ながらも子どもたちは納得していました(・_・)

    とっても楽しい有意義な2日間でしたよ~。

    まだまだ話したい事は山ほどあります!!お風呂やレクレーション、雪だるまに山羊の事(笑)

    後は子だもたちに聞いてみて下さい!それぞれの楽しい思い出があるはずですよ~!!
  • 2015.01.16 雪遊びに来ました!

    平成27年1月16日

    雪遊びにやってきました!
    朝、7時過ぎに園を出発し

    スケジュールも全て予定通り^_^

    バスの中では、少しずつ変わっていく景色を
    楽しみながら、現地に着くと、一面の銀世界に
    感動していました(^。^)

    雪だるま作り(オラフ)にかまくら作り
    雪合戦にソリ遊び!

    ワーキャー言いながら
    どれも身体中で楽しんでいました!
    怪我もなく、体調も良好、天気も良好!

    お風呂に入って、夕飯後はレクレーションを楽しんでから
    就寝です!
    たくましい5歳児ですね( ^ω^ )

    明日も朝から思いきり遊んで帰りたいと思います(^^)

    P.S ビックリ!紀見東中学の生徒さんも来られてるようですよ(笑)
  • 2015.01.16 写真

  • 2015.01.16 写真

  • 2015.01.14 もうすぐ雪遊び!!

    平成27年1月14日

    もうすぐ雪遊び(*^。^*)

    16.17日と一泊で兵庫県まで行ってきます!

    その最終打ち合わせをしました。

    ぎっしり10ページ程の行程表(デイリープログラム)を
    「ねらい」から、子どもの動き、保育者の配慮など

    場面ごとに想定される事を話し合いました(*^_^*)

    当日の朝から順に何処で何時に集合して、誰が荷物積み込んで
    誰がどのバスで、車酔いの件、薬の件、車中の遊び、サービスエリアでの降りる順番、
    写真、食事、部屋番号、レンタルウェアー、お風呂・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    などなど
    頭の中で一泊してきました(*_*)

    無事に帰って当たり前(・_・)
    その中で子どもたちが、グループで自分の役割を考えて行動する。

    準備や整理整頓など、身の回りの事を自分で行う。

    普段の保育で大切にしている、履物を揃えたり、自ら挨拶をしたり等々
    5歳児なりの課題もあります。

    そんな事を考えると楽しみで!!今日から眠れません(笑)

    出発は明後日16日ですが・・・。

    当日、体調を崩さずに子どもたちが元気で登園してくれる事を願っています~(^_^)