あやの台の井戸端ブログ
-
2022.01.13 おもちつき☆
-
2022.01.12 ドキドキ☆今日は発表会の予行練習がありました。
お部屋よりも広いホールでの練習。
他のクラスのお友達も応援しに来てくれ、
少し緊張気味のすぃーとこーんさんでしたが
大きな声でセリフを言うことが出来ました♪
本番まであと少し!みんなで練習頑張っていこうね!
-
2022.01.11 ☆劇の練習☆もうすぐ発表会が近づいてきています!
ぱんぷきん組では、可愛いお歌を歌ったり
役になりきってセリフを言ったりしています(*^-^*)
ぱんぷきんの子ども達も本番に向けて
少しずつセリフや歌の練習を頑張っています♪ -
2022.01.07 お正月遊び☆らでぃっしゅ組では、お正月にどんな遊びをしたか?という話から、「凧揚げしたい!!」「すごろく作ろう!!」など友達と一緒に手作りで凧やすごろく、福笑いを作って遊びました。外で凧あげをしたり、自分達で作ったおもちゃで夢中で遊び楽しんでいました!!
-
2022.01.06 好きな遊びを・・☆あすぱら組では、コーナー遊びを楽しみました。
LAQや塗り絵など、好きな玩具を友達と協力して用意して、遊びを楽しみます。
「どうやって作ったの?」と友達に作り方を聞いたり、「一緒に遊ぼう!」と誘い合ったりと友達との関わりもたくさんありました。
たくさん遊んだので、給食もモリモリとおかわりしている子ども達でした☆ -
2022.01.05 園庭遊び☆今日は日差しもあり、園庭遊びに出ました。園庭に着くと、「先生自転車していい?」や「三輪車は?」など子ども達からリクエストが・・園庭の真ん中の乗り物コーナで自転車や三輪車を楽しみました!砂場ではお店屋さんやお家ごっこをする姿がありました。「お母さん料理作るね」や「お出かけ行ってくる」など役になりきっていましたよ。給食前までたっぷり遊び、お部屋に戻る頃には体もホコホコの子ども達でした。また気温を見ながら戸外に出て楽しみます!
-
2022.01.04 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。
新しい年になり、初日のまっしゅるーむ組はだるまさんの顔を描きました。
保育者と一緒に「目はどこかな~」などと一つひとつ確認しながら描きました。
すると、「眉毛もかく!」「おなかも~」と子ども達からもどんどんリクエストがきて、たくさん描きました!!
全部描けると、「はぁー、できたー!!」と大きなため息をつき、満面の笑みで出来上がりを眺めていました。
個性溢れる、とっても可愛い作品が出来上がりました♪
-
2021.12.28 新年に向けて…☆とまと組の保育室では、新年に向けて羽子板製作をした作品を飾りました。
「〇○ちゃんのはどれ?」と保育者に確認しながら嬉しそうに眺めていた子ども達でした!
明日から園も少しの間お休みに入ります。ご家庭でゆっくりと過ごす方も多いと思いますが、体調に気を付け、年明け元気に会えることを楽しみにしています。
今年も一年間ありがとうございました!
よいお年をお迎えください☆
-
2021.12.27 雪が積もったよ☆今日は朝から雪がチラチラ☆
外はとっても寒かったですが、子ども達は寒さを忘れるほど雪を見て
嬉しそうにしていました!
びーんず組の子ども達も少しだけランチルーム横のデッキに出て雪に触れてみました!
触ると冷たくてすぐに手を引っ込める姿が見られましたが、雪の上を歩く感触や踏んだ時の“ギュッギュッ”と鳴る音が面白かったようで、お友達と何度も歩いて楽しんでいました。
-
2021.12.24 プレゼント♪いつもプレゼントをくれるサンタさんにお礼がしたいという、優しい子ども達。
みんなでありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを作りました(^^)
とっても素敵なプレゼントができました♪
サンタさん毎年ありがとう~‼
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
>
今年も感染症対策を行いながら進めました。
おにおん組の子ども達は、おもちつきやおもちを丸める体験をしました。
初めて、きねを持つ子が多く「重たい~」という声も聞こえましたが、みんなで力を合わせて頑張りました!!
給食で食べたおもちもとても美味しかったです♪