あやの台の井戸端ブログ

  • 2020.11.04 ☆芋煮会がありました☆

    今日は子ども達が楽しみにしていた、芋煮会がありました!
    5歳児はエプロン・三角巾・マスクを付けてクッキングにも挑戦しました。包丁を使って大根・人参・白菜を切っていきました。「うまく切れるかな?」とドキドキしている様子でしたが、一人一人上手に出来ていました☆みんなが切った具材は大きなお鍋に入れて、美味しい芋煮汁に・・・☆みんなおかわりをして沢山食べていました!!秋の味覚を感じ、楽しい一日になりました!!
  • 2020.11.02 もう少しで・・・

    明日は祝日でお休みですが・・・お休みが終わると・・・
    毎年恒例の「芋煮会」があります!!
    今年も年長児さんが芋洗いをしてくれました☆

    お休み明けも元気いっぱいに登園してくれるのを待っています♪
  • 2020.10.30 体力測定!

    今日は、中央公園へ行き体力測定をしました!
    25m走や立ち幅跳び、ボール投げなど
    どれも真剣な顔で取り組んでいました
    寒くなってきましたが子ども達は寒さに負けず元気に活動しています☆

  • 2020.10.29 Trick or Treat!!

    今日は、ハロウィンパーティーがありました!!
    メダル探しをしたり、ゲームコーナーで遊んで楽しみました(*^^*)
    仮装をしたり、顔はめパネルで写真も撮りました♪
    最後は、「Trick or Treat!!」と元気いっぱい大きな声で言い、
    お菓子を貰って大喜びの子ども達でした♡
  • 2020.10.28 ハロウィンパーティー♪

    今日は、0・1・2歳でハロウィンパーティーがありました。
    最初は、いつもと違う雰囲気に戸惑う様子も見られましたが、的当てやボールプールなど色んなブースで遊んでいるうちに楽しくなり、とびきりの笑顔がみれました♡
    みんなで素敵なハロウィンパーティーを楽しむことが出来ました☆
  • 2020.10.27 [きゃろっとくらぶ」で遊んだよ☆

    今日は2才児親子登園『きゃろっとくらぶ』で「小麦粉粘土あそび」を楽しみました。
    粉の状態から手で触ってみると「サラサラしてる」「リンスみたい」と口々に感想を述べてくれる子ども達。 食紅や塩、油を入れいよいよ水を投入。 最初は手にネバネバくっついて、本当に粘土になるのかな?と不思議そう。パパやママにもお手伝いしてもらって、ヨイショヨイショ力を込めて混ぜていくと、ピンク色と緑色の粘土が出来上がりました。その後は、動物やケーキなどみんな自由に製作し、楽しんでくれていました。
  • 2020.10.26 お外は気持ちいいね♪

    今日のびーんず組は小園庭で遊びました。靴を持ってデッキに座ると自分で靴を履こうと足を入れようとしたり、「あっ!あっ!(靴をは履かせて)」と保育者にアピールする子ども達です。
    お外では、砂場で自分の足に砂をかけている子やすべり台を滑ったりと楽しんでいました。
    これからも沢山戸外に出掛けていろいろと楽しい事をしようね。
  • 2020.10.23 ☆お手紙が届いたよ☆

    園では少し前からハロウィンの飾りつけをしていますが、
    いよいよ来週はハロウィンパーティーがあります♪

    今日は子ども達宛におばけかぼちゃのジャックからお手紙が届きました☆
    あやの台チルドレンセンターのハロウィンパーティーに遊びに行くね!
    というメッセージが書かれており子ども達もワクワク☆

    ハロウィンパーティーをみんなで楽しみたいと思います(*^^*)
  • 2020.10.22 カプラで遊ぼう!

     今日は保育室でカプラを二箱使って『ナイアガラの滝』や『タワー』を作って楽しみました。友達と一緒に自分の背丈ぐらいにカプラを積み重ねた子ども達!「先生、見て!」と満足げな様子でした。次はクラスの天井に着くぐらい楽しみたいです。
  • 2020.10.21 今日の造形指導☆

     今日は月に1度の造形指導がありました。
    3歳児クラスでは、以前ハサミで切った丸い画用紙を使い、子ども達が大好きなはらぺこあおむしを作りました。                                            のりを使っての製作でしたが、「あおむしの体いっぱい作って貼ったよ!」「ここにお顔貼るね♪」と友達との会話を楽しみながら進めることが出来ました(*^^*)         

    次はみんなであおむしの足や顔、好きな食べ物などを描き進めていきます。
    どんな作品が完成するのか、今から楽しみです(^-^)